1. 歯ブラシの毛先の長さは前歯4本分かそれ以下で、普通かやや柔らかめの歯ブラシを選びましょう。 2. 歯ブラシはペンを持つように軽く握ります。 3. 歯ブラシの毛先を歯の表面に直角にあてて小刻みに軽く動かしましょう。 4. 磨き残しがないように、時々歯ブラシの先端を縦や横に向けて丁寧に磨きます。 5. 歯茎も軽くブラッシングします。 6. 歯と歯の間など歯ブラシだけではきれいに磨けない部分は、デンタルフロスや歯間ブラシを活用することをおすすめします。 7. 歯ブラシは最低1ヵ月に1回交換しましょう。 8. 電動歯ブラシも虫歯や歯周病の予防に有効で、歯肉をマッサージする働きもあります。 ※普通の歯ブラシも電動歯ブラシも、使い方を注意しないと歯の表面を削ってしまうことがあるので注意しましょう。 |
![]() |